毎日 舌 を見よう !

自分の舌を ちゃんと見たことはありますか?

 

勉強をするまでは 全く意識したこともなかったのですが

勉強をして 舌を見せてもらうと 

これが ホント 人 それぞれで おもしろいんです。

同じ食事をしている家族4人でさえ 異なっていて 

しかも しっかり生活が 舌に現れるんです。

 

例えば とある日 

ゲームばかりしている 長男の舌は 紫色の斑点があり

乾燥肌の 次男の舌は 裂紋があり

お疲れ気味の主人は 点刺がありました。

それでも 食事や生活に気を付けると 紫色の斑点 裂紋 点刺が消えるんです✨

 

全部とはいきませんが 少し紹介したいと思います。

 

【舌診】(ぜっしん)

 

舌診とは 舌を診ることです。

舌はエネルギーや栄養の通り道である経絡で 全身の臓腑と結びついていて

五臓六腑の機能は舌に現れます。

つまり 舌を診ることは 全身の状態を診ることにつながるのです。

 

【舌診のポイント】

 

舌診は 舌質と舌苔の 両方を見ます。

 

舌質は 舌 本体の 色、舌の形、動き

舌苔は 舌の苔(※1)の 色、質、量

を見ます。

(※1=舌の苔とは 舌の表面のふわふわしたもの)

 

【健康な舌とは】

 

舌質の色 → 淡紅色

舌質の形 → 舌をまっすぐ出したときに 舌が口角からはみ出ない

舌質の動き→ 滑らか

舌苔の色 → 白色

舌苔の質 → 薄い

 

【舌の状態から体の状態を診る】

 

《舌質》色・・・

 

☆淡白 → 少し虚弱、気血不足、冷え

☆紅  → 体内に熱がある

☆紫  → うっ血している、血行不良、血の巡りが悪い、冷え

 

    形・・・

 

☆瘦薄 (舌の横幅が口角より小さく瘦せている) 

    → 気血不足、虚弱

☆裂紋 (舌の中央に、縦に亀裂がある) 

    → 栄養不足、潤い不足

☆点刺 (赤くプチプチ、とげとげしたものがある)

    → 熱、炎症、ストレスがある、口臭、飲食の不摂生

☆胖大 (口角より舌の横幅が大きく、膨れている) 

    → むくみ、冷えて水が体内に溜まっている

☆歯痕 (舌の淵に歯形がある) 

    → 胃腸が弱っている

☆瘀斑、瘀点 (紫色のシミ、ほくろのようなものがある) 

    → 血行不良

 

 

《舌苔》色・・・

 

☆白 → 正常~冷えがある

☆黄 → 熱がある

☆黒 → 症状の長期化、悪化、がん

    

    質・・・

 

☆薄苔 (苔が薄く付着している) 

    → 正常~虚弱、かぜの初期

☆剥苔 (苔が剝がれ、唾液が乗っかるのでテカテカしている)

    → 気血不足、調子が悪い、体力が落ちている

☆厚苔 (苔の厚みがあり、べっとりと苔が舌に付着した様子。豆腐のカスみたいに

    ボロボロした様子)

    → 体内に悪さをするものがあり増えている時、食べ過ぎ 飲み過ぎ

☆燥苔 (乾燥気味で潤い不足)

    → 汗をいっぱいかいたあと、出血後、下痢嘔吐後、高熱

☆滑苔 (スケートリンクのようにツルーンとしている)

    → 体内に水気が多い、むくみ、下痢、花粉症で鼻水がいっぱい出る、

      梅雨の時期

 

【養生】

 

☆色が薄い、痩せていて小さい 

= 体がエネルギー不足の状態

 

〇 適度な有酸素運動で新陳代謝代謝を高める   

  甘味で気を補う

  雑穀、豆類、かぼちゃ、なつめ 等

✖ 寒性のもの、冷たいもの、脂っこいもの

 

☆青白く、水っぽい、冷えがある 

= 体が寒の状態

                

〇 体を冷やさない

  甘味、辛味で 陽気を補う

  肉、シナモン、くるみ、黒砂糖 等

✖ 寒性、涼性の食材、苦味の食材

 

☆点刺、赤いプチプチがある

= 体にストレスがかかっている状態

              

〇 ストレスを発散する

  ハーブやアロマを使う

  柑橘類、シソなどの香味野菜

✖ 熱性の食材、辛味の食材

              

☆胖大、歯痕、苔が水っぽい 

= 水分代謝不良状態

              

〇 有酸素運動で発汗する

  薄めの味付け、淡味の食材          

  瓜系、豆類の食材、はと麦、黒豆 等

  (寒性、涼性のものが多いので、ねぎ、しょうがの辛味や、温性のものと一緒に食す)

✖ 甘いもの、脂っこいもの、お酒

 

☆乾燥、白い 

= 栄養不足、血が不足している状態

       

〇 黒米、黒豆、人参、クコの実、ほうれん草 等

       

✖ 目の使い過ぎ、夜更かし

  思い悩む、考え事をしすぎる

  辛味で熱性なもの

 

☆乾燥 

= 体がほてり、乾燥している状態

    

〇 こまめに少量ずつ水分補給する

  甘味、酸味で 不足している体の水分を補う

  夏野菜、豆腐、黒酢、果物 等

✖ 汗を出し過ぎない

  辛味の食材、熱性の食材

 

☆紫色、シミがある 

= 血行不良の状態

          

〇 ストレス発散する

  手足の指をもみほぐす

  生姜、らっきょう、れんこん、『栄養不足、血が不足している状態』にいい食材等      

  寒性、涼性の食材を温めたり、温性食材と食す

✖ 長時間同じ姿勢を続ける 

  体を冷やす

            

☆舌の本体が赤い、点刺、苔が黄色い 

= 体内に熱がある状態

                  

〇 座禅、呼吸法、瞑想で 気をしずめる

  菊花、しじみ、はまぐり、『体がほてり、乾燥している状態』にいい食材 等

✖ 辛味と温性の食材は控える

 

【薬膳】

 

2つ ご紹介します。

 

☆青白く、水っぽい、冷えがある 

= 体が寒の状態 の 薬膳

 

f:id:tiffanyblue37:20190529202909j:plain

紅茶 + シナモン with くるみのキャラメリゼ

材料 紅茶   お好みで

   シナモン 1本

 

   くるみ  お好みで

   はちみつ 適量

   

作り方 ① 熱したフライパンに くるみを入れて 焦がさないように 乾煎りする。

    ② 火を止めて くるみの上に はちみつをかける。

    ③ クッキングシートなどの上に くるみをおき 熱を冷ます。

    ④ 紅茶に シナモンを入れて できあがり。

 

☆胖大、歯痕、苔が水っぽい 

= 水分代謝不良状態 の 薬膳

 

f:id:tiffanyblue37:20190529204013j:plain

黒豆 + 生姜 の 炊き込みご飯

材料 黒豆 40g

   米  3合

   生姜 15g 

   A  ※ だし 530ml

             ※ 醬油 大さじ2

    ※ 酒 みりん 各 大さじ1

              ※ 塩 小さじ半分

 

作り方 ①フライパンで黒豆を少し割れ目が入る程度煎る

    ②炊飯器に洗った米と Aと 煎った黒豆と 生姜を入れて炊く

 

かき氷のブルーハワイなど

食べたものの影響で 一時的に 舌が変化することもありますから

気を付けてくださいね。

日々観察することで 自分の体に興味を持ち 

必要なものを摂り 必要じゃないものを 摂らないようにして

元気に 過ごしましょう!

 

国際薬膳師 国際薬膳調理師 登録販売者 

 熊代 美奈子(くましろ みなこ)